よくあるお問い合わせ(インプラント)の解説
ホーム>よくあるお問い合わせ(インプラント)
よくあるお問い合わせ(インプラント)
インプラント治療・最近よくあるお問い合わせ
- 以前の歯科医院では歯周病の人にはできないと言われましたが大丈夫?
当医院は歯周病をしっかり治すトレーニングを受けており、歯周病はあなたの協力があれば確実に治すことができます。その後インプラント治療は可能です。
- 治療中は歯が無い状態ですか?
当医院では固定式の仮歯もしくは取り外し式の仮歯(入れ歯)のご用意があります。その際全く歯が無くどうしても義歯の使用が嫌な方の場合一時的な仮のインプラントを装着することも可能です。
- 親戚が治療を受けたのですがすぐはずれたそうです。私は大丈夫ですか?
非常に残念なお話ですが、今のインプラントシステムは非常に安定した治療成績です。当医院ではこのようなことは今現在起こっておりません。また何かの原因で脱落したとしても責任をもって数ヶ月以内に再手術させていただきます。
- 治療を受けたのですが怖くて咬めません。たまに使うと痛いことがあります。
骨とついていないことが考えられます。早めに診察が必要です。
- すすめられたが私の歯は本当に抜く必要があるのでしょうか?
確かに根しか残っておらず通常は抜歯でしょう。ただし、期間はかかりますが、矯正することにより抜かないでまたブリッジにすることができました。誰もがなるべくなら自分の歯でと思うものです。あきらめないでもう一度だけ相談してみてください。
- 痛いですか?
当医院では無痛治療に力をいれております。思われてるほど、痛みはありません。手術中は麻酔がきいてますので無痛です。翌日にはれぼったい感じ、違和感がある場合があります。抜歯をされたことがあるならその程度とお考え下さってけっこうです。
- 期間はどのくらいかかりますか?
インプラントは人工の歯根とあなたの骨が密接につながり安定します。ですからあなたの骨の状態、治癒力に大きく左右されます。平均的にみれば、おおよそ3ヶ月から半年程度の期間は必要とします。
- 費用は?
単純な場合は1本あたり32万~39万円。CT撮影、骨を増やす処置など、別途3~6万(検査、予防別)検査後にくわしくわかります。
- 使用するメーカーによって成功率に大差がありますか?
現在使われるチタン製の歯の形をしたものは、初めに確立したブローネマルクシステムから改良され、もっと骨につくように、見栄えがもっといいようになどいろいろなメーカーが競いあっております。これは皆様にとっては医療の水準が上がることで大いに歓迎すべきでしょう。ただ、よほどの弱小メーカー(つぶれる可能性あり)以外は大差ないでしょう。それよりも、先生が慣れておられるシステムということが重要であると考えます。